令和7年10月19日(日)、武者小路千家四代(官休庵初代)、似休斎一翁宗守居士の三百五十年忌並びに十三代有隣斎徳翁宗守居士二十七回忌、十三代家元夫人清泉妙澄大姉二十三回忌の追善法要が大徳寺聚光院にて営まれました。法要には不徹斎宗匠、宗屋若宗匠をはじめ親族方並びに直門社中方、流儀関係者等が参列しました。
また、追善茶会として家元席(濃茶席)が聚光院と三玄院に設けられたほか、薄茶席が総見院と黄梅院、展観席が芳春院(梅澤記念館)と三玄院(藤田美術館)に設けられました。
早朝に降った雨も法要前には止み、穏やかな気候の中多くのご参会者にお越しいただき、遺徳を偲びました。